Posted on 2010年7月30日, 10:53 PM, by Shiro Takeda.
今日、なぜだか須田美矢子先生がうちの大学に来て講演をしてくれたので、聴きにいきました。経済学勉強している人ならたいてい知ってると思いますけど、↓の人です。 政策委員会のメンバー:日本銀行 金融は専門でもないですし、むしろ […]
Posted on 2010年7月28日, 11:32 PM, by Shiro Takeda.
↓Harvard大学のRobert Stavins(環境経済学で有名な学者)のブログ. An Economic View of the Environment あまり更新は多くないようですが、アメリカの温暖化対策の話等、 […]
Posted on 2010年7月25日, 10:50 PM, by Shiro Takeda.
Windowsでの環境変数TEXINPUTSの設定. .;e:/TeX/MyFiles//; としておけばよい.BIBINPUTS、BSTINPUTSも同様.詳しいことは「新しく導入したLatexスタイルファイルやクラス […]
Posted on 2010年7月22日, 11:40 PM, by Shiro Takeda.
「GTAPモデルで労働供給を内生的にするにはGTAPのコードをどう書き換えればよいのか?」という質問をメールでもらいました。何の変哲もないごく普通の質問に見えるかもしれませんが、これはCGEを勉強しようとしている人がしが […]
Posted on 2010年7月21日, 10:45 PM, by Shiro Takeda.
経済学でのシミュレーションにはMatlabを利用する人が多いと思います。マクロ経済学だとか産業連関分析だとか。一方、CGE分析ではGAMS(general algebraic modeling system)を利用してい […]
Posted on 2010年7月17日, 6:46 PM, by Shiro Takeda.
これを少し修正.GAMSのプログラム全体を解析して、構造を表示する機能を強化.前より便利になったと思います.以下はスクリーンショット.まだ,バグがあるので,少し使ってみて問題がないことが確認できたらアップロードします. […]
Posted on 2010年7月17日, 6:42 PM, by Shiro Takeda.
来週金曜日(7/23)に青山学院で行われる関東環境経済学ワークショップで排出権取引についての論文を発表します. 詳しくは↓ http://www1.kamakuranet.ne.jp/shigeru-matsumoto/ […]
Posted on 2010年7月3日, 11:29 AM, by Shiro Takeda.
今,モントリオール7月2日金曜日PM10:00.今日でやっと学会終わり.月曜日から毎日,昼間はシンポジウム+学会,夜は学会のレセプションやらディナーやらが続いてさすがにもう疲れた.昨日の学会主催のディナーパーティーは夜の […]