Posted on 2011年2月20日, 9:30 PM, by Shiro Takeda.
このメールで RutherfordがMPSGEのモデルのデバッグ(チェック)の手順を説明しています。 MPSGEを勉強している人にはすごく参考になると思います。
Posted on 2011年2月20日, 9:06 PM, by Shiro Takeda.
[追記] http://shirotakeda.org/ja/research-ja/cge-howto.html にある「Part 11: NLPとしての一般均衡モデル」という文書も参考になると思います。 GAMSでC […]
Posted on 2011年2月16日, 8:16 PM, by Shiro Takeda.
昨日は日経センターでChristoph Böhringer氏の講演を聴く。温暖化対策のCGE分析で有名なドイツの人です。一般均衡モデルをmixed complementarity problem(MCP)として解く考え方 […]
Posted on 2011年2月12日, 6:30 PM, by Shiro Takeda.
http://shirotakeda.org/ja/research-ja/note-ja.htmlのノートをいくつかアップデート。ただし、中身は少ししか変わっていないですが。
Posted on 2011年2月11日, 9:26 PM, by Shiro Takeda.
半年ばかり前から、PDFファイル等の論文は全部evernoteに入れて管理するようにしています。evernoteに入れておけばどこからでもインターネットにさえつながっていればアクセスすることができ、その点は非常に便利なの […]
Posted on 2011年2月11日, 8:16 PM, by Shiro Takeda.
MPSGEというのはGAMSのソルバーの一つで、これを使うと数式を使わずに、非常に簡単にCGEモデルを記述できます。 RutherfordがGAMSのメーリングリストに出したメールより Come to think of […]