Posts Tagged ‘温暖化’
Posted on 2019年8月30日, 5:01 PM, by Shiro Takeda.
「ここのページ」 で紹介した、国際間の排出量取引を分析した論文で使っているシミュレーションのプログラムを以下のページで公開しました。 関心のある方は見てみてください。 http://shirotakeda.org/en/ […]
Posted on 2019年7月29日, 9:40 PM, by Shiro Takeda.
週刊東洋経済に早稲田大学の有村俊秀先生と「カーボンプライシング(炭素価格政策)」についての記事を書かせてもらいました。以下のページの記事です。 脱炭素社会への切り札、カーボンプライシング 有村 俊秀:早稲田大学政治経済学 […]
Posted on 2019年6月28日, 9:43 PM, by Shiro Takeda.
もうかなり時間がたってしまいましたが、大阪大学名誉教授の伴金美先生が2018年12月にお亡くなりになりました。 私は研究において伴先生にいろいろお世話になりました。その縁もあり、環境経済・政策学会のニュースレターで伴先生 […]
Posted on 2019年1月30日, 11:10 PM, by Shiro Takeda.
早稲田大学の有村先生、山形大学の杉野先生と共同で執筆していた国際間の排出量取引についての以下の論文が「Envrionmental and Resource Economics」に掲載されました。 Takeda, Shir […]
Posted on 2018年3月2日, 7:01 PM, by Shiro Takeda.
昨年(2017年)9月に、Harvard Project on Climate Agreementsが上海で開催したワークショップに参加しましたが、そのワークショップの内容等をまとめた冊子が作成されました。 Intern […]
Posted on 2017年12月8日, 4:40 PM, by Shiro Takeda.
2017年12月15日(金)に、東京日本橋にある「早稲田大学WASEDA NEOホール」において、「パリ協定とカーボンプライシング-各国の政策動向と日本の長期削減目標に向けて-」という温暖化対策に関するシンポジウムが開催 […]
Posted on 2017年11月17日, 11:01 PM, by Shiro Takeda.
昔、温暖化対策の国境調整措置について以下のような論文を書きました。 Takeda, S., Tetsuya, H., & Arimura, T. H. (2012). A Computable General E […]
Posted on 2015年12月16日, 10:18 PM, by Shiro Takeda.
新しい本出ました。↓の本。私は「経済モデルを用いた気候変動政策分析」という章を書きました。早稲田大学の有村俊秀先生や千葉大学の阪本浩章先生も書いています。サーベイ論文というか展望論文を集めたもので、温暖化対策の経済分析に […]
Posted on 2013年9月26日, 5:25 PM, by Shiro Takeda.
地域間産業連関表を利用したCO2排出量削減のCGE分析の論文が『環境経済・政策研究』に掲載されました。 白井大地・武田史郎・落合勝昭(2013)「温室効果ガス排出規制の地域間CGE分析」, 『環境経済・政策研究』, Vo […]
Posted on 2013年9月25日, 5:54 PM, by Shiro Takeda.
Shiro Takeda, Toshi H. Arimura, Hanae Tamechika, Carolyn Fischer, Alan K. Fox, (2013) "Output-based allocation […]