Posted on 2019年9月30日, 11:17 PM, by Shiro Takeda.
このブログやホームページはさくらインターネットでスペースを借りて作成しています。ホームページにはmodx、ブログにはWordPressを利用しています。どちらもPHPを利用していますが、これまでずっとPHP5.6を利用し […]
Posted on 2012年6月1日, 9:12 PM, by Shiro Takeda.
ここで書いたように、MODXをアップデートをしたところ失敗し、手作業でウェブサイトを直していたのですが、一応、終わりました。 バックアップをとっていたデータを読み込ませようとしてもエラーが出て読み込んでくれないため、いち […]
Posted on 2012年5月29日, 10:30 PM, by Shiro Takeda.
MODXのアップデート(2012-05-25)でMODXをアップデートして問題なく動いていると書きましたが、少しおかしい所があったためいろいろいじっていたところ、データもおかしくなり、結局まともに動かなくなりました。今、 […]
Posted on 2012年5月28日, 4:52 PM, by Shiro Takeda.
http://shirotakeda.org/はMODXを利用して作成しています。ずっとアップデートしていなかったので、アップデートしてみました。 アップデートするとこれまで動いていたものが動かなくなるというようなことは […]
Posted on 2010年4月3日, 1:50 AM, by Shiro Takeda.
ここでMODxをアップデートした際,dittoとwayfinderが上手く動いていないと書きましたが,install/assets/以下のファイルが反映されておらず,エレメント(リソース)のアップデートが不完全でした.自 […]
Posted on 2009年7月31日, 11:06 PM, by Shiro Takeda.
私のウェブサイトはCMSの一つであるMODxを利用して作成しています。 そのMODxは今までずっとベータ版だったのですが、正式版がやっとリリースされました。やっとバージョン番号が1に。 これを機会にベータ版から1.0.0 […]
Posted on 2008年7月23日, 9:10 PM, by Shiro Takeda.
私のウェブサイトhttp://shirotakeda.org/はさくらのレンタルサーバ上でMODxを利用して作成しています。今まで問題なく動いていたのですが、今日ページの表示がおかしくなるという障害が生じました。そう言え […]
Posted on 2008年3月31日, 2:55 PM, by Shiro Takeda.
Page TOC Generator。 MODxのプラグイン。Heading用のタグから自動でそのページの目次を生成してくれるもの。便利そう。